☆政府、決裁文書の書き換え認める方針
(日テレNEWS24)
http://www.news24.jp/articles/2018/03/11/04387734.html
また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。
(略)
その文書には、森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。
↓
348 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 00:45:30.85
ID:naz1DNrT0.net
書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているだってさ
マジで安倍内閣吹っ飛ぶな
350 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:29:34.47
ID:Up0gI5prd.net
まああとは安倍が辞めるタイミングだけだな
レイムダックになったのは確定だし
351 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:34:00.45
ID:E52zQ58Op.net
去年の夏頃もレームダックと言われつつ、起死回生の解散に打って出て持ち直したからな
今度も一か八かで解散を打つかもしれんぞ
野党は未だに立憲、希望、民進三分裂のままで弱いし
黒いきり解散という洗練(原文ママ)もある
安倍を追い詰めたばあいまたぞろ解散総選挙という覚悟はしておいた方がいい
今解散を打たれて一番打撃を受けるのはこの希望だろうから
352 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:36:24.30
ID:BhX8D6r5M.net
今解散すれば国会審議やめられるし、希望は比例壊滅、立憲小選挙区候補者足りず、自民微減&維新合流で安倍内閣は維持できるぞ
358 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:57:06.44
ID:yDTPBdrSa.net
自民党以外にどこに政権を任すんだて話
もちろん民進希望共産なんか論外
361 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 02:05:57.50
ID:BhX8D6r5M.net
解散しても、
自250、公30、維10、
希20、立120、共20、他15
ぐらいに収まるはず。
▼元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1520142839/
☆黒い霧解散
https://goo.gl/CPZ1wU
黒い霧解散(くろいきりかいさん)とは1966年12月27日の衆議院解散の俗称。
1966年から日本の政界では黒い霧事件が相次いでいた。佐藤栄作首相は自民党総裁選で再選されるも、多くの批判票が集まった。
野党も黒い霧事件の究明を求め、国会運営に支障を来たす状況であったため、佐藤内閣は12月27日に第54回国会が召集された初日に衆議院を解散した。
1967年に行われた第31回衆議院議員総選挙では自民党は微減するも、予想外の善戦をし、安定多数を維持。佐藤首相は求心力を高め、第2次佐藤内閣を発足させた。
(日テレNEWS24)
http://www.news24.jp/articles/2018/03/11/04387734.html
また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。
(略)
その文書には、森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。
↓
348 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 00:45:30.85
ID:naz1DNrT0.net
書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているだってさ
マジで安倍内閣吹っ飛ぶな
350 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:29:34.47
ID:Up0gI5prd.net
まああとは安倍が辞めるタイミングだけだな
レイムダックになったのは確定だし
351 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:34:00.45
ID:E52zQ58Op.net
去年の夏頃もレームダックと言われつつ、起死回生の解散に打って出て持ち直したからな
今度も一か八かで解散を打つかもしれんぞ
野党は未だに立憲、希望、民進三分裂のままで弱いし
黒いきり解散という洗練(原文ママ)もある
安倍を追い詰めたばあいまたぞろ解散総選挙という覚悟はしておいた方がいい
今解散を打たれて一番打撃を受けるのはこの希望だろうから
352 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:36:24.30
ID:BhX8D6r5M.net
今解散すれば国会審議やめられるし、希望は比例壊滅、立憲小選挙区候補者足りず、自民微減&維新合流で安倍内閣は維持できるぞ
358 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 01:57:06.44
ID:yDTPBdrSa.net
自民党以外にどこに政権を任すんだて話
もちろん民進希望共産なんか論外
361 名前:無党派さん
投稿日:2018/03/11(日) 02:05:57.50
ID:BhX8D6r5M.net
解散しても、
自250、公30、維10、
希20、立120、共20、他15
ぐらいに収まるはず。
▼元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1520142839/
☆黒い霧解散
https://goo.gl/CPZ1wU
黒い霧解散(くろいきりかいさん)とは1966年12月27日の衆議院解散の俗称。
1966年から日本の政界では黒い霧事件が相次いでいた。佐藤栄作首相は自民党総裁選で再選されるも、多くの批判票が集まった。
野党も黒い霧事件の究明を求め、国会運営に支障を来たす状況であったため、佐藤内閣は12月27日に第54回国会が召集された初日に衆議院を解散した。
1967年に行われた第31回衆議院議員総選挙では自民党は微減するも、予想外の善戦をし、安定多数を維持。佐藤首相は求心力を高め、第2次佐藤内閣を発足させた。