2017年8月7日月曜日

日本ファーストの会(小池国政新党)に参加する国会議員の数はいきなり「2桁」になる可能性

☆小池知事側近、若狭氏が政治団体日本ファーストの会設立へ
(スポーツ報知)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170807-00000091-sph-soci

http://archive.is/AIByM

現段階で「民進離党予備軍」を含め10人以上になる可能性があるという。




《乱世では「早め早め」に動いた者が生き残る》

☆山内一豊 ~ 豊臣家の小大名として

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%86%85%E4%B8%80%E8%B1%8A#.E8.B1.8A.E8.87.A3.E5.AE.B6.E3.81.AE.E5.B0.8F.E5.A4.A7.E5.90.8D.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6

秀吉の死後の慶長5年(1600年)には五大老の徳川家康に従って会津の上杉景勝の討伐に参加した。家康の留守中に五奉行の石田三成らが挙兵すると、一豊は下野国小山における軍議(小山評定)で諸将が東軍西軍への去就に迷う中、真っ先に自分の居城である掛川城を家康に提供する旨を発言し、その歓心を買って東軍に組した。

この居城を提供する案は堀尾忠氏と事前に協議した際に堀尾が発案したが、油断してうっかり洩らしたものを聞き、自分の案として家康に申し出、感謝を受けたと言われる。

また大坂の妻からの密書で石田三成の挙兵の知らせを受けたという話も有名である。これらは話の信憑性には疑問があるものの、東海道筋の他の大名である中村一氏が死の床にあり、同じく忠氏の父である堀尾吉晴も刺客に襲われて重傷を負うなど老練な世代が行動力を失っている中で、周辺の勢力が東軍に就くよう一豊が積極的にとりまとめていた。

三河国吉田城主の池田輝政など、この時期に一豊とたびたび接触しており、豊臣恩顧の家臣衆の取り纏め役を果たしていたとは考えられる。

(略)

戦後は小山会議での右顧左眄(うこさべん)していた諸侯を一挙に徳川加担に向かわせた発言が功績として高く評価され、土佐国一国・9万8,000石を与えられた。後に、高直しにより20万2,600石を幕府から認められている。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

NHKニュース

AFPBB News

swissinfo.ch (スイス)

スプートニク(ロシア)

デモクラシー・ナウ

デモクラシー・ナウ 字幕動画

BBC News

Al Jazeera – Breaking News, World News and Video from Al Jazeera

ロシアトゥデイ

NBC News(米国)

New Zealand Herald

The Local(スウェーデン)

Radio Prague (チェコ)

Prague Post(チェコ)

Voice of Nigeria(ナイジェリア)

The Moscow Times(ロシア)

Taipei Times(台湾)