【コロナ禍】ゴールデンウィーク~高尾山薬王院が境内への立ち入りを禁止

※ 高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)は、東京都八王子市の高尾山にある寺院。
正式な寺名は高尾山薬王院有喜寺だが、一般には単に「高尾山」あるいは「高尾山薬王院」と呼ばれる。
天平16年(744年)に聖武天皇の勅命により東国鎮護の祈願寺として、行基菩薩により開山されたと伝えられている。その際、本尊として薬師如来が安置されたことから薬王院と称する。



高尾登山の“足”運休へ GW中は「自粛を」
https://youtu.be/slDHt16eZn0

高尾登山電鉄は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、25日から来月6日まで2人乗りのリフトとケーブルカーを終日、運休とすることを決めました。

登山道にある高尾山の薬王院でも同じ期間、境内への立ち入りを禁止するということです。

The Local(スウェーデン)

The Moscow Times(ロシア)

Voice of Nigeria(ナイジェリア)